那賀町の西山≪1326m≫

登った日・2012年5月30日(水)山の天気晴

那賀町木頭過ぎて西宇トンネン出て暫く走り栃谷川に沿って登り中内集落に着く。現在は廃村になって村人はいない、。青石の立派な中内集落の碑がたっている此処から暗い杉の林に入り大きな銀杏の大木横を通り石積みの屋敷跡を辿っていく。標識も何もない、尾根を登るようになると赤紐・黄色・白テ-プ複雑についている。皆さん思いおもいに付けられ此処は一番、自分の地図とコンパスに頼りあまり他の人の付けたのには頼らないことが寛容だ。尾根急登はきつくて長い、尾根筋に出ても岩場通過も数か所あり気が抜けない、西山に降る分岐も見落とさないよう、一気に150mの下り、西山山頂からの降りGPSが頼り迷い込みそうな支尾根が多く読図と山勘でようやく朝出た地点に帰ってGPSの威力に感動達成感を味わった。

 

概念図

カシミ-ル3Dによる断面図 

 

中内集落の碑・此処から杉林に入り大イチョウの大木目指す標識は全く無

1026m独標付近の杉林三叉路赤紐・黄色ひもベタベタついてウットシイ----

唯一シャクナゲの残り花

(マムシ)足元よく見てあるかないとこいつが足にかみつくコワ---イ(*^。^*)

登山道らしき踏み跡もなく尾根を漕ぎ登る(#^.^#)大変ダァ---

記念に一枚

 

剣山三嶺縦走・所在地徳島高知県境

数年ぶりに此のコ-ス選び天気予報確認して第一日目晴れ第二日目曇りだったのが予報に反して二日目は雨になってしまった。山行にはこうした事は往々にして有りうる、時間は1時間30分計画よりよけいかかってしまったが事故もなく終わりまずは良しとしょう。

名頃駐車場・此処にデポしてタクシ-で見ノ越まで移動

剣山・頂上ヒュツテ

剣山頂上

剣山より次郎笈の遠望

神戸から来られた山ガ-ルお二人

山ガ-ルさん達と相棒のお言葉に甘えて(*^。^*)どうもすみませんねぇ——–

次郎笈のトラバ-ス道を行く

トバ-ス道を行くと水場の前を通る・パイプからコンコンと溢れる水のおいしこと(-_-)最高の幸せ

トラバ-ス道と次郎笈から降ってくると此処で合う標識前

 丸石山頂・今日の登山行程は丸石小屋までなので此処で山座同定に時間費やし楽しむ

森の中静かなたたずまい・今日の泊りは二名で貸切だぁ~~( ^)o(^ )(^<^)・・・・

ミツバツツジに出会う・里では終わって葉っぱだが、此処稜線では色鮮やかに咲き誇り目を楽しませてくれる。オオヤマレンゲはまだまだ春は遠い

高ノ瀬山

ガスも飛んで雲間から三嶺が顔をだしたトオ--イ(*^。^*)・・・

白髪避難小屋・此処も登山者は誰も来ていない

東熊山から一旦鞍部まで下り長い登り鎖場と越してようやく三嶺頂上に立ったガスの中・感無量時間は少し予定オ-バ–

 ガスに曇る三嶺小屋・なかに入って小休止

登山口の表示が有り一旦林道に降り立つが此処から駐車場の案内赤紐に従って

降るがなが~~~い。この林道から駐車場までが遠い・・疲れているからそう

感じた事にしておこう(*^。^*)

雲早山とシャクナゲ


登った日・2012年5月18日(金)

今回はシャクナゲ最高の見頃に出会えて満足感に浸っている。

概念図この地図を見て道迷いになっても当方は一再責任は持ちません

断面図

登山口

山頂近くのミツバツツジ

登山道にて花の撮影

通常の登山道この風景は値千金、本当に心から癒される一瞬

花名は解らないが可憐に咲き誇る、心和ませてくれる

咲き誇る、ミツバツツジ鮮やかな色合い

はい、目にも、カメラにも収めて帰ります

雲早山、山頂、今日は不思議に他の登山者なく貸切登山

なんだか腰かけて?と言ってくれているようで、ではチョット失礼しますか(-_-)

少し遠くから寫してオオカメノキかな??

此処からシャクナゲ

泉山・1209.1m所在地・岡山県鏡野町

登った日・2012年5月9日(水)朝一時雨

泉嵓神社鳥居前から出発・福ガ乢・・井水山・・・H1198m分岐・・泉山・・1198m・大神宮原登山口

登山時間・登り・3時間20分・山頂休憩・15分・帰り1時間18分≪合計4時間53分≫

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図

25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。

(承認番号 平18総使、第296号)」

断面図

泉嵓神社

案内版にそって登る

案内板

水場・流水

水場流水

案内標示

オオバキイスミレ

オオタチツボスミレ

案内版

左が1198m分岐右が泉山

アセビ

1198m分岐

岩上に建つ泉山・山頂標示

オオバキイスミレ

山頂で昼寝

ショウジョウバカマ

 

那岐山1225m所在地岡山県奈義町と鳥取県智頭町の境に位置する

登った日・2012年5月8日(火)晴

駐車場・C コ-ス・三角点・那岐山・B コ-ス・駐車場。

登山時間・登り2時間10分・食事休憩25分・帰り・2時間5分・(合計4時間40分)

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図

25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。

(承認番号 平18総使、第296号)」

カシミ-ル3Dによる断面図

右菩提寺・左那岐山登山口・蛇淵の滝の標示此処を左に行くと駐車場に着く。

蛇淵の滝入り口

タツナミソウ

登山口此処から山道

ゴロゴロの山道になってきた。

此処からC・コ-ス登る・右はB・コ-ス

ヤマルリソウ

ニシキゴロモ

那岐山の花の説明版

大神岩

大神岩に登って展望楽しむ

三角点分岐H・1240.3m

三角点・地点より那岐山望む

那岐山避難小屋

那岐山・山頂

アセビ

花名あとで

ショウジョウバカマ