夕張岳・所在地・北海道

登った日2012年7月4日(水)山の天気晴れ

夕張岳は三度目挑戦、先回二回は雨に降られ今回ようやく晴山行に恵まれたが花は少し遅かった。シラネアオイの群落地も。今年は全般に開花が早かったらしい。でもこの山域は長時間要するので雨に降られないのが一番の幸せ。

 

 

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図

25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。

(承認番号 平18総使、第296号)」

登りの断面図

登山届提出・・・、有名峰だけあって今日は大勢の登山者がのぼっていく。

さあ・・・・出発

パイプから溢れる冷水

標柱

ゴゼンタチバナとマイズルソウ

オオバミゾホオズキ

前岳の沢・標柱

分岐の標柱

シラネアオイ

カラマツソウ

エンレイソウ

望岳台

エゾリュウキンカ

 シラネアオイ

チシマキンパイ

チングルマ

ウサギギク

木道歩きとお花畑

ハクサンチゲ

チシマフウロ

オダマキ

アズマギク

夕張山頂

長官山と馬追山・所在地・北海道

登った日・2012年7月3日(火)山の天気晴

今日は登山口の近い長官山と馬追山二座登る。図鑑見ながらゆっくり植物の観察しながらの登る。<花の名前は図鑑で調べて後で書き込みます>

 

カシミ-ル3D による断面図

長官山と馬追山の断面図

先ずは馬追山から登る。(静か台)

名前の由来是非一読ください。

天測点台1号

非常に珍しい天測点第一号一度目通してください。

今日は図鑑を片手に調べながらの゛る

00

00

 00

図鑑片手に調べています

00

00

00

竹です竹に花がさいています

≪此処から長官山≫馬追温泉の横から登る

00

00

00

00

00

00

00

00

00

00

00

00

<<<<<花名は後日、図鑑で調べて書き込みます>>>>

 

来馬岳・所在地・北海道

登った日・2012年7月1日(日)山の天気曇り後雨

 午前中にオロフレ山に登り下山後、来馬山に移動してきたが登山口が解らず1時間ロスってしまった。13時を回っての登山で少し焦っていたのか登山コ-スも確認しないでリフトの架線下をやみくもに登っていった。背丈越すイタドリやら笹竹に阻まれた末やっとリフト終点に着いた、此処は五合目で此処からは登山道ははっきりしたいて迷う心配はないが雨が降り始め少しおっくうになったががまんして頂上に立つことができた。帰りは架線下を嫌って広い斜面の登山道を下りよく滑った。合流地点からはスキ-場のゲレンデを下って駐車場に帰った。

カシミ-ル3dによる概念図

断面図

スキ-場・ 此処のゲレンデより登っていく

登山届ボックス

花名はわからないがゲレンデ一面に咲いている

ゲレンデの登り

リフト終点此処に登りつく

五合目此処がリフト終点

可愛いノイチゴ

ベニウツギ

七合目

九合目

来馬岳・山頂

オロフレ山・所在地北海道

・2012年7月1日(日)山の天気晴れ・ガス巻く

この山域も二度目・高山植物の多い山゛ある。然しガス霧がよく巻いて10m先が見えない時もある。

登山口はオロフレ峠から車で5分程走ってオロフレ展望台に広い駐車場が有り登山届ボックスもある。トイレ・水場は無し。

登山時間は花撮影などで時間がかかりすぎて参考にはなりません。

 カシミ-ル3Dによる断面図

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図

25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。

(承認番号 平18総使、第296号)」

断面図

オロフレ峠駐車場・奥に見えているのはトイレです。水場ですが飲料には不適

登山届ホックスと登山口表示

ヨツバシオガマ

ゴゼンタチバナ

マイズルソウ

 オトギリソウ

エンレイソウ

ハクサンチドリ

チシマフウロ

エゾカンゾウ

ウコンウツギ 

山頂から雲海の眺め

オロフレ山頂

有珠山・所在地・北海道

登った日・2012年6月30日(土)山の天気晴れ

昭和新山のある有珠山に一度行ってみたい思いがかなってロ-プウエイ乗らないで遊歩道から登り、外輪山展望台、有珠山展望台と楽しんできました。

 

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図

25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。

(承認番号 平18総使、第296号)」

断面図

外輪山展望台かん火口の眺め

 

遊歩道入口に立っている案内板

登山口

遊歩道ゆっくり登る

外輪山展望台

ハマナス

有珠山展望台

トイレと近くに休息所有り

有珠山展望所からの眺め