高尾山(261m)

登った日・2017年8月19日

所在地・徳島県板野町

高尾山・三角点関柱・宮処道、周回コースは毎日のトレーニングコースとしている。約2時間10分だが、

仲間に会えばしばし時間のたつのも忘れて話がはずむ。然し毎日32度こす暑さだとほとんど、皆さんこなくな

り、少し寂しいが、人頼みではいけない、とにかく自分の体力ずくり頑張って続けていきたい。

     登山時間 周回登山・2時間25

平山登山口7:55・・・・8:04平山①ペンチ8:05・・・・8:15川端、平山合流点8:16・・・・8:17平山②ペンチ8:18

・・・8:25別れ8:26・・・・8:32三軒家分岐8:33・・・・8:42高尾山、みやとこ道別れ8:43・・・・8:53宮処8:52

・・・・9:04Uターン地点9:07・・・・9:25三角点9:37・・・・9:42高尾山9:43・・・・10:20平山駐車場

GPSルート

カシミール断面図

平山登山口・駐車場・水道・ペンチ・ルート案内版・

展望台・ペンチもあり休息には適しています。

登山道・クヌギなど自然林が多く身も心癒してくれます。杉の植林帯はありません。

川端から登ってきた道と合流します。

此処は展望台②です、ペンチもあり、展望も開けて最適の場所です。

此処は左に行けば尾根の登りきついです、右をとれば巻き道ですこし楽です。

案内板、地図もあります、自分の体に合わせて選んでください。

表示があります。高尾山は左に行きます、右に降れば三軒家です。

此処は左に登ると5分で高尾山、補助ロープも取り付けてあります、少しきついです。

右に進めばみやどこ道、高尾山、山頂通過しなくてらくちんです。

宮処神社跡かも知れません、瓦片が多く祠石にしめ縄がまかれています。

Uターン地点。カシミール地図と表示。

Uターン地点。左から来たので今度は右の尾根道をいきます。

四等三角点関柱てす。

四等三角点とペンチ、此処から大麻山、藍染山、天円山が見渡せます

高尾山山頂、261m

高尾山、山頂の地図とルート、

高尾山、山頂からの眺め。カシミールで山名の解説あり参考にしてください。

下山は尾根伝って帰ります。

 

 

高越寺

登った日・2017年8月16日(水)

所在地・徳島県・吉野川市

不安定な天候が毎日続いていたが押して登山開始・お寺まで後10分の地点で、凄い大粒の雨が

降り出し 濡れネズミで高越寺休息所に飛び込み、まずは一安心、食事とり、山頂踏むことは諦め

天候の回復待つて急いで下山にかかる。降ったり、あがったりの中、スリップ事故もなく無事駐車地点まで帰った。

夏山登山は、このルートは登山者も少なく、二の休息跡の立て札までシダが登山道を狭くしている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

駐車地点 9:00・・・・9:56お地蔵さん前9:57・・・・10:20中ノ郷10:40・・・・12:10赤門12:10・・・12:23高越寺

・・・・13:00・・・・14:10中ノ郷14:20・・・・15:30駐車地点

登山時間・登り・3時間23分  食事タイム37分   復路2時間30

GPSルート

カシミール断

川田側土手より高越山遠望

八幡さん鳥居前左脇より小道にはいり登山口へ

駐車場無料の脇に立つ案内表示・トイレは10m下の民家で借りる。

三の休み場跡の立て札とお地蔵さん

中郷の鳥居・簡単トイレこの前10m

中ノ郷の水場、飲料水かどうか未確認注意

中ノ郷の池、浮き草が一面に・・以前来た時小魚がいたが

赤門、此処までくればお寺も近い、かんばって

雨の中やっとお寺に到着まずは休息所へ

自動販売機がありビールもある、ここで食事を終えて晴れ間見て下山

山頂に休ませて頂ける建物があると、とてても有り難い。

大麻山(538m)

所在地・徳島県鳴門市

登った日・2017年8月12日(土)晴れ

バス停 7:40・・・・7:45大麻神社7:46・・・・8:00登山口8:00・・・・8:22第二ペンチ8:23・・・・8:33三角点8:35

・・・・8:55真名井の水8:57・・・・9:03表参道・裏参道分岐9:05・・・・9:23大麻山9:40・・・・10:46登山口:47

・・・・11:00バス停   登山時間休憩含む・3時間20

以前から数知れないくらい登っているが長らくのご無沙汰、ひさしぶりの挑戦、登山口から階段無しの三角点経由で登った。

登山時間は個人差も有り、年齢差も有り余り参考にはならない。

GPSル-ト

カシミール3Dによる断面図

 

自室からの遠望

バス停・此処から出発

大麻神社ここを右に

登山口此処も鳥居くぐらず右に

第二ペンチ・此処まで急登・補助ロープ有り

三角点・展望余りよくない

真名井の水

表参道・裏参道・分岐右の登山道進む

大麻山・山頂標識

山頂に建つ奥の院・ペンチ二箇所トイレ有り

登山口石段コースで此処に降りる

バス停トイレ有り・此処にマイカー駐車して置いた

 

雲早山(1495.9m)

所在地・徳島県神山町

登った日・2017年7月30日(日)山の天気晴れ

登山時間

登山口8:18・・・8:30ペンチ8:32・・・9:35雲早山9:38・・・・9:41H1473mシャクナゲ尾根

分かれで食事タイム10:00・・・・10:58登山口

登山時間・登り・1時間38分食事タイム23分・複路・58分合計・2時間37分。

カシコールによるルート図

カシミールD断面図

                           

                           

                            

                            

                                                     

雲早トンネル左折スーパー林道はザリ道悪路です

登山口に水場あります・トイレはありません

 

塔丸(1713m)

登った日・2017年7月24日(月) 山の天気・曇り・時々晴れ

所在地・三好市

塔ノ丸登山時間・登り・2時間05分・食事タイム55分・降り2時間05

取付点8:45・・・・9:42四等三角点塔丸東9:45・・・・10:50山頂着食事タイム11:45・・・13:50夏山登山口

此処数年塔の丸はご無沙汰していたが個人山行の募集に参加させてもらった。私個人の感想を一言

     登山者が少なくなったのか、以前には登山道も、踏み跡もある程度の巾があり、歩きよかったが今回はところどころ

膝下まで笹が茂り、登山道が見えない所が数箇所あった。

GPSルート

カシミール断面図

                       

駐車地点にて準備            取り付き点           1540m降った地点で一枚

 

          

四等三角点・点名塔丸東      H1632より塔の丸遠望        山頂到着

          

                              

11時45分下山           通常の登山口に降り立つ

           

アザミ               オトギリソウ              イブキトラノオ