文化の森よりあずり越・植物園

 

登った日・2018年1月6日(土)曇り

トレーニング・

GPSによるルート

3D断面

右にあずり越えの表示あり・太陽の光りがマブシ~~イ。11:23

東の展望台へ模擬階段登る・はりマブシ~~イ 1130

   落ち葉の登山道癒されマス。 11:43

道しるべ、左に行きます。11:45

神社前通り安全登山祈願します。12:03

三角点・12:15

H190m地点より南東方面の眺望・12:28

分岐に出ました・案内表示どうり左に下ります。13:15

案内板iに従い左に。13:39

緩やかに自然林のなか降っていきます。13:40

植物園の上の広場につきました、今日は此処までで往路を帰ります。13:46

植物園の眺めながら食事タイム。

見落とした三角点・229.3m

登りタイム・2時間15分

食事タイム・35分

帰りタイム・1時間30分

ゆっくりペース デ~~~ス・・

 

 

 

 

 

 

板野町・高尾山・初日の出

撮影日・2018年元旦

今日は風もなく、体感温度も最高の正月日和に恵まれ、

初日の写真も、まずまずのできでした。

自画自賛・(笑い)

日の出以外の写真は以前撮られたものです。

駐車場に建つ案内板

平山②ペンチ

無断で撮ってごめんなさい。

遠望で~~す

初日の出

少し引っ張ってみました(笑い)

今年も元気に山歩きができますように。

 

淡路の諭鶴羽山(607m)

近くで以前から行ってみたいと思いながらチャンスがなかった山、今回は此処を2017年、山収めと諭鶴羽山を選びました。西淡三原ICから30分で諭鶴羽ダム湖に着いた。登山口に案内板も有り登山道も良く整備ができている。諭鶴羽山頂からややキツイ降りを20分神社参拝、駐車場まで降りトイレ前のペンチで食事、(注)・工事車両が資材運搬中だったので無料休息所見落としました。

降りは工事車両 カタビラの通行のため土を覆った舗装路通常なら神社まで15分。

実施日 20171212日(火)山の天気晴れ

諭鶴羽ダム湖 1016~~11:58諭鶴羽山頂12:05~~12:25神社12:30~~12:55駐車場

食事タイム12:55~~~1315出発13:15~~13:30諭鶴羽山頂13:30~~~14:50登山口

登山時間4時間34

GPSルート

カシミールによる断面図

                            諭鶴羽ダム登山口より遠望此処から登山開始

                             最初は杉林のキツイ登りです此処いらは自然林の気持ちのいい登山道です

                               案内標柱良く見ておいてね色々言われが説明されています

                              神社です球形場所で~~す頂上がすぐそこです

                             まずは山頂で記念に一枚で~~す

                             

                            登山時間は各自違います。マイペースでゆっくり登り楽しみましょう。

 

日本百名山・雲取山(2017.1m)

登った日・2017年11月6~~7日(山の天気晴れ)

所在地・東京都・埼玉県

中央道勝沼インター出て国道411を50キロ走り丹波山温泉道の駅に着き車中泊

烈石大菩薩分岐過ぎる青梅街道はカーブが多く夜間走行は非常に困難、予定より遅れて

一時間五十分近くかかってしまった。此処でコンビニで買っておいた食事、タイム

焼酎ビールの酔いが回り疲れも忘れて翌朝4時までぐっすり眠れた。明るくなって

登山口に向かう、鴨沢バス停左折見逃し通り過ぎ時間ロスもあったが後はすんなり

小袖駐車場に到着。

116() 晴れ

小袖駐車場7:45・・・・・8:00登山口8:03・・・・10:16標識10:18・・・・11:34七ツ石小屋下11:50・・

12:05七ツ石小屋12:20・・・・13:00二又分岐13:02・・・・13:23フナ坂13:30・・・・14:17奥多摩小屋

14:20・・・・・15:23雲取山頂15:30・・・・16:20奥多摩小屋 泊

117() 晴れ

奥多摩小屋7:10・・・・8:34七ツ石小屋下8:40・・・・・・11:27登山口11:28・・・11:35駐車場着

一日目登りGPSルート登り山頂踏んで奥多摩小屋で泊まる。

一日目山頂踏んで奥多摩小屋まで降りて泊まる。カシミール断面図。

二日目奥多摩小屋より降るGPSルート図

二日目奥多摩小屋よりの降り、カシミール断面図

           小袖駐車場・無料此処から山道・2017年記念マーク自然林を登る登山者

             案内表柱七つ石小屋後10分の巻き道分岐七つ石小屋の裏側・水・トイレもあります

             前から見た七つ石小屋巻き道と合流ブナ坂カラマツ林と案内柱

     此処からしばらく歩き良い道が続く奥多摩小屋・素泊まりのみ・缶ビール有り

     雲取山頂山頂から富士山望む奥多摩小屋前で夕焼け楽しむ

     山で出会った人達とスナップ標高2017mにちなんで今年の記念標柱友達になった山ガールとお別れ、バイ・・バイ

今年最後の日本百名山(80座目)

 

日本百名山・丹沢山(1567.1m)塔の岳(1491m)

所在地・神奈川県・丹沢山(1567.1m ) 塔の岳 (1491m)

登った日・2017年10月26日(水) 晴れ

取り付き点、

一般には大倉駐車場より舗装道路を歩いて登山口に向かうが今回は民家の方に了解へて少し短縮路を登った。

登山道は緩やかな地道もあり木道、木の階段は二本で行き違いに適していて滑り止めも新しく釘留めされて

まことに申し分のない登山道だった。ただ、花立山荘の登りが天まで続いているかと思わせる階段に息が弾む

花立山荘は休業日だったかペンチも有り富士山も眺めも最高だ。

 

駐車地点6:10~~~~~~6:13扉6:15~~~~~~~7:03見晴茶屋6:13~~~~~~8:03駒止茶屋8:05~~~~~~8:38堀山の家8:50~~

~~~~10:00花立山荘10:10~~~~~11:00塔の岳11:30~~~~~~12:20丹沢山12:30~~~~~~~塔の岳~~~~~

~~~ 12:12花立山荘12:15~~~~~~13:18堀山の家13:30~~~~~~13:55駒止茶屋13:58~~~~~~~14:41見晴茶屋~~~~14:45~~~~~~~~~~~15:35駐車地点

今回の登山形態はEは塔の岳ピストン・SIさんは丹沢山ピストン見晴茶屋から二人一緒に駐車地点帰着。

GPSルート

カシミール3D断面図

                                       駐車地点より塔の岳カシミール3Dによる断面図

                    駐車地点・6:08出発此処の扉を開けて大倉よりの登山道に降りる見晴茶屋で休憩・7:03

                    見晴茶屋7:09まで休み出発木道は二本良く整備されています・7:24このような歩き良い登山道を行く・7:29

                    駒止茶屋平日休業・8:03通過登りのきつくなった木道を行く登山者・8:22案内柱j前通過・8:22

                    堀山の家平日休み・8:38~~~8:50木々の間から富士山遠望・9:17案内標柱・9:17通過

                   天まで届きそうな階段登ると花立山荘に着く・花立山荘に到着・9:56~~~10:00花立山荘広場より富士山・蛇口があったが水は確認なし・10:00

                  またまた長い階段の登り塔の岳が近くなってきた塔の岳到着・10:53バックに富士山ヤッターキツカッタのも忘れて満足感に浸る

                山頂に建つ立派な尊仏山荘・11:04富士山少しアップ引っ張った・11:04単独で丹沢山に立った・11:15~~~11:20

復路はEは塔の岳より下山・SUは単独で丹沢山ピストン見晴茶屋あたりで追いつかれ二人で駐車場に下山。