日本百名山・魚沼駒ガ岳(越後駒ガ岳)2003m

登った日・2018年7月9日(月)~~~10日(火) 山の天気晴れ

2003年にピストンで登り今回二度目で小屋泊まり、16年も前とは体力的に大きな差ができた事を実感した。

然し無事頂上に立てたことで良しととしょう。感謝・感謝。相棒も百名山84座目でおおはりきり、次は火打~

妙高山を視野に頑張る。

登山時間

第一日目6:30~~~~~~~道行山~~~~~~~~10:02小倉山10:05~~~~~~~11:28百草の池11:30~~~~~~~~13:35~駒の小屋13:45~~~~~~~14:00駒が岳

山頂14:05~~~~~~14:25駒の小屋泊る

第二日目駒の小屋6:30~~~~~~~~~7:10百草の池7:12~~~~~~~~~~8:20小倉山~8:25~~~~~~~~9:35道行山9:38~~~~~~~~~~12:30枝折峠

第一日目GPSによるルート図

第一日目枝折峠~~駒ガ岳~~~駒の小屋

第二日目駒の小屋~~枝折峠・GPSによるルート図

第二日目駒の小屋~~~枝折

枝折峠駐車場奥に見えるのが越後駒ガ岳大明神

小倉山分岐標柱が倒れています

小倉山から駒ガ岳遠望百草の池・池は見えない・此処から小屋までが感張りどころ駒の小屋の鉄塔がかすかに見える

小屋前のあふれる水場冷たくて美味しいです駒の小屋到着休息の後山頂へ越後駒ガ岳到着です

相棒もご満悦(笑い) 新しい標柱は山名がはっきり見えます左の尾根を登り詰めると分岐・右に進むと駒ガ岳雪渓はありません良く整理のてできた一階・二階に毛布があります

シャクナゲ群生はしていませんシロバナクモニガナ

ツマトリソウコバイケイソウウラジロヨウラク

エゾカンゾウ ニッコゥゲスゲキヌガサソウマイズルソウ

イワカガミヒメシャガ

駒の小屋から日の出右に雲海只見湖少し見ずらいデース

お花の名前は間違っているかも、すみません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本百名山・鳳凰三山縦走

登った日・2018年6月22日(金) 山の天気晴れ

梅雨の間を縫っての百名山登頂だが雨にあわすラーキーナ登山が楽しめました。

6月21日自宅出発、22日夜叉人峠出発~~~~~~~~南御室小屋で泊まる。

23日南御室小屋出発~~~~~~~薬師岳~~~~~~~観音岳~~~~~~~~~~~地蔵岳~~~~~~~~南御室小屋泊まり

第一日目・GPSによるルート図

第一日目・カシミール3Dによる断面図

第二日目GPSによるルート図

第二日目カシミール3Dによる断面図

 南御室小屋~~~~~~~地蔵岳~~~~~~御室小屋

 

                   

                    

                     

                      

                     

                       

 

日本百名山・巻機山(1967m)

登った日・2018年6月13日(木)山の天気晴れ

桜坂駐車場より二度目の挑戦、梅雨の中休み天気は最高の山日和に恵まれた。

桜坂駐車場7:00~~~~~~~~8:26~五合目8:30~~~~~~~~~11:20ニセ巻機山11:21~~~~~~~~11:26避難小屋11:27~~~~~~~~~11:52

巻機山頂11:55~~~~~~~~~~12:05ケルンの山頂12:10~~~~~~~~~16:00桜坂駐車場

登山時間登5時間05分・・・・降り3時間50

GPS・.ルート

断面図

                         桜坂駐車場・500円五合目

                         ブナの新緑登山道・岩がゴロゴロ

                         足元に気ーイ配りの登り

                         イワカガミ小屋が近くなるとザレ場の通過

                        

                         

                          ミズバショウの仲間かな・・・・・ケルンの山頂

                           雪渓の縞模様がすばらしい木道とチトウ

i

日本百名山・安達太良山(1699.6m)

登った日・2018年5月23日(月)

5月22日磐梯山に登って下山後、安達太良山奥岳駐車場に着きここで車中泊ときめていたが、広い駐車場に他の登山者一台も来ない、思案していると、ロープウエイ関係者らしき人が来て、此処てはどうも良くないと言われて下の駐車場を進めてくたさったので、それに従った。奥岳駐車場は照明もトイレ、水道もなし、後続の登山者は此処では車中泊しないほうがよさそぅで~~~す・・・(笑い)あまり良く思われない・・・・

GPS軌跡

カシミ。3D断面図

奥岳駐車場~5:40~~~~7:06五葉松平7:10~~~~7:25薬師岳7:30~~~~~9:50~安達太良山下10:00~~~~~

安達太良山下~10:05~~~~10:10安達太良山頂10:15~~~10:55 峰の辻10:58~~~12:16くろがね小屋~~12:30~~~~~ 13:00~勢至平13:00~~~~~15:00奥岳駐車場

登山時間9時間20分

ロープウエイ入り口・此処からスタート

此処が正規のスタート口

五葉松平・束ねた竹は冬山登山の目印に使うのかな?自分なりにナットク。

薬師岳・此処まで登り、ロープウエイ駅から平坦な木道歩きが続くか。

色、鮮やかにウットリ・ミッバツツジの親戚カナ(笑い・・・)

分岐

雪渓歩きは此処だけだった・アイゼンは使うことなし。一歩いっぽ慎重に登る。

ガレ場の登り、此処を上りきると安達太良山下の標柱前に着く。

安達太良山、下の標柱、此処から見上げる岩の尖端が安達太良山・山頂

           キサリ場有り注意・左周りもコースがあって三段の鉄橋子がかかっている。

右コースはクサリは二箇所一本の下がったクサリは使わずゆっくり右に回る

確認すれば 簡単に祠の建つ山頂だ。

今日は風が強く立っていられない程。

゛スが飛んで何とか写真は撮れたが。

クサリ場。

牛の背通過、ここいらは風があたらない。

火山口・お釜凄い眺望だ。

鉄山の下の巻き道を行く、もうすぐ峰の辻かな??

峰の辻だろぅか、三叉路になっている。勢至平えの近道だがやはり、くろがね小屋回りで下る。

くろがね小屋、宿泊所。此処から降りは車道だが道は悪い、

注意・くろがね小屋からの下り、ショウトカットの道に入りそこね、車道ばかりつたって大幅に時間ロスしてしまった。残念後悔 トホホホ(笑い)

 

 

日本百名山・磐梯山(1816m)

登った日・2018年5月22日(火) 山の天気晴れ

インターネットから抜粋させてもらったがそう簡単には登れないです。登山道は大、小の岩がゴロゴロして歩きずらい、私の私見から言わしてもらうととても初心者向きとは思えないです。登山時間はその人、その人で違ってきます、山は甘く見てはシッペ返しがきますよ。(笑い)

八方台駐車場~8:44~~~~~9:38裏磐梯スキー場分岐~9:40~~~~~11:00弘法清水~11:14~~~~~~~~~12:00~磐梯山13:00~~

~~~~~~~~~~弘法清水小屋~~~~~~~~~~磐梯スキー場分岐~~~~~~~~~15:22~八方台登山口

私の登山時間・登り3時間12分・・・・食事タイム1時間・・・降り2時間22======6時間34

 

福島県にある磐梯山(ばんだいさん)は、日本百名山に選定されており、福島県のシンボル的な存在です。福島県耶麻郡猪苗代町、磐梯町、北塩原村にまたがり、別名を会津富士(あいづふじ)、会津磐梯山(あいづばんだいさん)とも呼ばれています。今回は、初心者の登山デビューにおすすめの比較的上りやすいコースをご紹介します。

磐梯山を登るルートは6つほどありますが、最も初心者におすすめなのが八方台登山口からのコースです。このコースは山頂までの高低差が比較的少なく、上り2時間10分、下り1時間30と短時間で登ることができます。よって、これまでほとんど山に登ったことがない方や、体力に時間がない初心者にも登りやすいルートと言えるでしょう。
登山口を少し登ったところに、磐梯温泉中ノ湯跡地という中間点があります。こちらは昔温泉地だったところですが、現在は営業はしていません。しかし、いまだに周囲には硫黄のにおいが漂い、かつての姿を想像させます。そのまま進むとお花畑と弘法清水に行く分岐点に出ます。お花畑は、季節によって様々な姿を見せてくれるスポットとして人気です。特に夏は、ミヤマキンバイが群生し、見事な景観となります。
分岐点のどちらのルートを選んでも、最終的には弘法清水に到着します。弘法清水では小屋やちょっとした休憩所があるので、ここで一休みすることが可能です。弘法清水から山頂までは、約2530分ほど。少し上りが続きますが、越えればもう山頂です

八方台登山口から4合目にあたる弘法清水まで行く途中、視界が開けた場所に出ます

GPS軌跡

カシミール3Dによる断面図

登山口・駐車場は少し遠いがトイレ・休憩棟もあります。

ブナの新しい緑が目に優しく登山道をるんるん気分で行く。

うっかり磐梯山頂・右が進行方向の印で~~~す。

中の湯・案内標柱の見落としで温泉跡の壊れた跡まで入りこんでしまって失敗。(笑い)

温泉跡・二箇所ほどぶつぶつ小さな泡が吹き出ていた。以前来た時は乳白色の池だった。

進行方向表示・見落とさないように良く見て。

新緑の優しい登山道。

ミツバツツジかな?高山では今が見ごろ。

小屋前から山頂見上げる。

ショウジョウバカマ

ミツバツツジか

高山に咲く桜の種類でしょうか?

磐梯山・山頂にて

山頂下のミヤマキンバイ群生

少しアップにしてみましたが。

山頂真下の山小屋前

山小屋横の磐梯山表示・山頂には表示ありません。