登った日・2018年5月23日(月)
5月22日磐梯山に登って下山後、安達太良山奥岳駐車場に着きここで車中泊ときめていたが、広い駐車場に他の登山者一台も来ない、思案していると、ロープウエイ関係者らしき人が来て、此処てはどうも良くないと言われて下の駐車場を進めてくたさったので、それに従った。奥岳駐車場は照明もトイレ、水道もなし、後続の登山者は此処では車中泊しないほうがよさそぅで~~~す・・・(笑い)あまり良く思われない・・・・
カシミ。3D断面図
奥岳駐車場~5:40~~~~7:06五葉松平7:10~~~~7:25薬師岳7:30~~~~~9:50~安達太良山下10:00~~~~~
安達太良山下~10:05~~~~10:10安達太良山頂10:15~~~10:55 峰の辻10:58~~~12:16くろがね小屋~~12:30~~~~~ 13:00~勢至平13:00~~~~~15:00奥岳駐車場
ロープウエイ入り口・此処からスタート
此処が正規のスタート口
五葉松平・束ねた竹は冬山登山の目印に使うのかな?自分なりにナットク。
薬師岳・此処まで登り、ロープウエイ駅から平坦な木道歩きが続くか。
色、鮮やかにウットリ・ミッバツツジの親戚カナ(笑い・・・)
分岐
雪渓歩きは此処だけだった・アイゼンは使うことなし。一歩いっぽ慎重に登る。
ガレ場の登り、此処を上りきると安達太良山下の標柱前に着く。
安達太良山、下の標柱、此処から見上げる岩の尖端が安達太良山・山頂
キサリ場有り注意・左周りもコースがあって三段の鉄橋子がかかっている。
右コースはクサリは二箇所一本の下がったクサリは使わずゆっくり右に回る
確認すれば 簡単に祠の建つ山頂だ。
今日は風が強く立っていられない程。
゛スが飛んで何とか写真は撮れたが。
クサリ場。
牛の背通過、ここいらは風があたらない。
火山口・お釜凄い眺望だ。
鉄山の下の巻き道を行く、もうすぐ峰の辻かな??
峰の辻だろぅか、三叉路になっている。勢至平えの近道だがやはり、くろがね小屋回りで下る。
くろがね小屋、宿泊所。此処から降りは車道だが道は悪い、
注意・くろがね小屋からの下り、ショウトカットの道に入りそこね、車道ばかりつたって大幅に時間ロスしてしまった。残念後悔 トホホホ(笑い)
最近のコメント