【登った日】       2018年8月27(日)~29日(水)
【天候】          ガス巻く・時々ガスが飛び視界良くなる
【山名】          火打山~妙高山
【同行者】         コトブキさん
 
【コース一日目】     笹ヶ峰駐車場~黒沢橋~十二曲~富士見平~高谷池ヒュッテ雷鳥平~火打山
火打山~雷鳥平~天狗の森~高谷池ヒュッテ(泊)   時間6:30~~14:30~~17:15 高谷池ヒュッテ
 

三日間のGPSトレース

3Dによる断面図
                

笹ヶ峰登山口駐車場登山届け投函      樹林帯の最初から木道歩きから始める
                  

黒沢橋                                      黒沢の流水を飲んでいます ツメターイ
             

高谷池ヒュッテに到着・サブザックで火打山へ  高谷池ヒュッテ前から火打山望む
      

天狗の庭より高谷池ヒュッテと池搪         天狗の庭休息ペンチ
      

天狗の庭より火打山望む         ライチョウ平・雷鳥は現れなかった
              

火打山頂・ガスも飛んでラッキ・・・・・     火打山頂より明日登る妙高山
 
【コース二日目】     高谷池ヒュッテ~茶臼山~黒沢ヒュッテ~大倉~乗越~長助池分岐~妙高山
妙高山~長助分岐~大倉乗越~黒沢池(泊)   時間・6:14~~8:17~~10:50~~1400
 【天候】   高谷池ヒュッテ出てまもなく雨が降り出し雨具つけ黒沢ヒュッテでやぶ山は待機
         コトブキさん単独で登るが登山者は五人バラバラで登り写真も撮ってもらえなく残念(笑)

GPSルート

3D断面図














 
【コース三日目】      黒沢池ヒュッテ~富士見平~黒沢橋~笹ヶ峰駐車場  時間 6:30~~~5:00
【天候】            黒沢池ヒュッテ出る頃はまずまずの天気で写真撮影などしながら楽しんだが
分岐まで来るとまたまた雨が降り出し雨具装着、笹ヶ峰駐車場で着替えて
温泉にと思って走る。いざ着いて見ると夕方から営業  残念トホホ・・・

GPSルートト3Dによる断面図

3D断面図  
黒沢池ヒュッテ出発
木道歩き楽しむ
新しくできた丈夫な丸太作りの橋渡る
延々と続く湿原の木道歩き
樹林帯に入るとゴールも近い
黒沢橋渡る

笹ヶ峰キャンプ場  登山口のまむかえ。
 
 
 
 
 
 
 
						
						
						
		 
		
			    
    	
最近のコメント