我拝師山と柴雲出山

登った日・2012年11月14日(水)

所在地は香川県、二座とも四国百名山に名をつらねている。我拝師山は四国霊場73番、出釈迦寺の奥ノ院の上に鎖場、岩場あり過ぎると樹林帯の中に三等三角点と山頂標柱がある。

柴雲出山は荘内半島の大浜に登山口があるがこの日、激しく大雨が降ったりやんだりの悪天候のため、車道を車で登り駐車場から600メ-トルのショウト登山となった。山頂には展望台や売店もあり家族ずれで楽しめる山で展望も随一公園、遊歩道良く整備されている。

 カシミ-ル3Dによる概念図この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第296号)

 我拝師山断面図

 

 

73番出釈迦時の駐車場・此処から出発

 

 

出釈迦寺前の黄葉と池の風景

 

 

 

 

舗装路から我拝師山と奥ノ院遠望

 

 

 

奥ノ院山門、地震対策の補強が目につく

 

 

鎖場登る、ミニクサリ岩場だが気は抜けない

此処を過ぎれば捨て身嶽足元注意しながら登る。

 

山頂は樹林の中だが町並みが良く見渡せる。

 

 

 

 

 

 

 

 

瀬戸内海の島々穏やかな展望を楽しむ。

 

 

此処から下山して柴雲出山に向かう。

 カシミ-ル3Dによる概念図。

善光寺ICより柴雲出山20万分の一概念図

 詫間町より柴雲出山(車使用) 

 柴雲出山駐車場・此処から600m・10分で頂上。 

大駐車場奥に見えているのがトイレです。

 案内マップ

標柱

山頂公園に建っている展望台。

展望台から岬の景色。

山頂の遊歩道・サクラ並木。 

 

秋の柴小屋山と薬研谷

登った日・2012年11月7日(晴)

この山域は春アケボノツツジ・の咲くので有名その季節には一日に100人越す登山者が訪れ登山者溢れている。したがって皆さんの後ろ付いていけば道に迷うこともない、しぜんと踏み跡がついているが、秋には落葉と落ちた小枝がたまって踏み跡を消しているし訪れる登山者もほとんどなく道にまよわないように特に気イつけよう。

カシミ-ル3Dによる概念図。この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第296号)」

 

断面図

 

 

吾妻や休息所前に立つ案内板

 

 

 

吾妻やとドウタンツツジ

 

 

ドウタンツツジ

 

 

 

此処から取り付く登山道の標柱

 

 

 

最初は良く整備された登山道

 

 

 

柴小屋神社の鳥居

 

 

 

此処から柴小屋山目指して登る、春にはカタクリの花も咲く

 

 

 

柴小屋山頂

 

 

 

 

大道丸

 

 

 

紅葉?黄葉でも秋を感じて素晴らしい。

 

 

 

やはり紅葉は赤い色がいいかな—

 

 

 

 

やはりへたな写真すみません??

 

 

 

遠目に見た山の紅葉

 

 

 

やっと此処を上がれば朝通った分岐に着く。

 

 

 

剣山周辺の紅葉

撮影日・2012年11月4日(日)

 

夫婦池とマユミの実

山犬嶽

登った日・2012年11月3日(日曜日)晴れ

苔・岩原・紅葉した赤・黄の落葉のコントラストを頭に描きながら訪れてみたが乾燥した岩苔は今いち、落葉もなく山頂の紅葉もままならない、色ずく木々もほとんどなく、杉の植林ばかりが目立っ山だった。

道順と登山道・もう一本右よりにハイキングコ-スが有り大岩の展望岩が有名です。

断面図

西峰祠後ろから山犬嶽の色ずいた斜面の眺望

民家の前にある大きな案内板・コ-スは三本

岩と苔のコ-スを行く

ハイキングコ-スの苔

 此処から登りの生活道??町道かな?舗装はしてあるが道幅は狭い。

 此処、民家の庭先、ここから取り付く。

参拝道を登っていくと此処に出る、休息所、トイレもある。

山犬嶽山頂・三角点有り

 

西峯の山頂の紅葉

西峰の頂上に祠が建っている。

 

 

高丸山

登った日・2012年10月31日(水曜日)山の天気曇り

天気予報見て出かけたが、登山口につくころには曇り空、すっきりしないどんよりした天気では木々の紅葉もイマイチ、写真撮影にはやはり青空が望ましいがまあ・・・仕方ないか(*^。^*)・・・展望台まで尾根道をのぼったがいつのまにか林道が雷線状に登って段差がついて苦労した。以前登った時はまだ通っていなかったのに・・・・最近は木材搬出用の林道が多く見受けられるようになった。

カシミ-ル3Dによる概念図この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第296号)」

断面図

カシバ-ド眺望図

000

000

000 000

000

000

000

000

000