香川の六ツ目山・堂山

登った日・2017年1月15日(日) 山の天気・晴・時々曇り

阿波あすなろ山の会1月例会山行・リーダーSUMI  参加者七名

s-s-アスナロロゴマーク

最近天候不順寒波襲来で徳島県山間部は省きお隣の山で遊ばせて頂いた。高速で50分檀紙より登山口まで十数分で行き登山口の路肩に駐車させて頂く。登山口の表示は見落とし集合写真撮影後出発、かなり最初から急斜面の登り、登山道は良く整備されていて、とてもあるきよい竜王宮の展望所では最高の景色楽しみ、可愛い小鳥の出迎えがとても楽しくさせてくれ餌つけによくなれて仲間の女性も大喜び、手の平に止まってくれて何とか数枚撮す事ができ良い記念思い出ができた。堂山北峰過ぎるる頃より六ツ目山の三角錐が望めるようになり少し緊張感が溢れる、六ツ目山は登り下りはサイルが施していてとても助けになる。香川山の会、地元の登山愛好会のの方達に頭が下がる。高松西インタ~登山口に降り車道歩いて国道32号と爻わる箇所にあるうどん店iで車回収組と合流食事後出発。

s-カシミール3Dルート図

            s-IMG_1852s-P1152460s-IMG_1854

             s-IMG_1869s-P1152483s-P1152473

              s-P1152471s-P1152474s-P1152477

                s-P1152479s-P1152483s-P1152488

                  s-IMG_1876s-P1152467s-P1152463

                  s-P1152494s-s-IMG_1889s-s-IMG_1890

                                                                       s-IMG_1891

高松道側道沿い高松西インター

小鳥

ピンボケ写真(^o^)・・・鳥の名前・ヤマガラ・山雀

 

登山時間・・・・・・3時間33分・・車道歩き40分

登山口10:24~~~11:04鉄塔三叉路11:07~~~11:10竜王宮展望台11:20~~~11:39堂山302m 11:43~~~13:13六ツ目山13:18~~~13:57高松西インタ登山口

日本二百名山・御在所岳(1216m)

登った日・2016年12月17日・山の天気・晴

御在所岳は、三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境にある標高1,212 mの山で、御在所山とも呼ばれる。鈴鹿国定公園の中に位置し、日本二百名山、関西百名山にも名を連ねている

 s-%e3%83%ad%e3%82%b4%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%af12月例会

地理的遠く行き帰り高速道路使って8時間位かかり登山時間は短くするため

下りはロープウエイ使ったが、それでも登山道は厳しく登り一辺倒で大岩・小岩縫うように

登り前日に降った雪が凍ってよく滑る、登り下り鎖も取り付けてあるが鎖が小さすぎて

危険と隣り合わせの山行となり、シリンゲ二本使って身体確保、久しぶりにスリル・満点

面白い山行、緊張感を味わい面白かった。

s-%e6%a6%82%e5%bf%b5%e5%9b%b3

GPSの電池の不具合がおこり見づらいルート図となった

s-%e5%be%a1%e5%9c%a8%e6%89%80%e5%b2%b3%e9%81%a0%e6%9c%9b

キレットから山頂遠望とロープウエイ

                s-img_1731s-img_1732s-img_1734

                 s-img_1735s-img_1742s-img_1743

                  s-img_1744s-img_1745s-img_1747

                    s-img_1748s-img_1749s-img_1750

                      s-img_1753s-img_1754s-img_1755

                        s-img_1757s-img_1759s-img_1760

                          s-img_1761s-img_1767s-pc172424

                                                   s-pc172425s-pc172426

南国徳島とは全く気象状況の違いをまざまざと感じた。ザイル、シリンゲの必要性も勉強になった。

小さい秋~~見っけた~~~(高尾山)

s-%e6%a6%82%e5%bf%b5%e5%9b%b3所在地・徳島県板野町

11月中旬頃

里山風景!!!何となく秋を感じさせてくれる!!!!家族連れ手軽にハイキングウォーキングに適した里山デ~~~~ス

常連さんボランテゃの方達がと登山道整備してくださり歩きやすいです

 s-pb152343s-pb152344s-pb152346s-pb152372s-pb152350s-pb152398

s-pb152360

登山道至る所に落ちているリスとかlr動物いないのかな???

s-pb152337

駐車場は広いですトイレありません

s-pb152338

駐車場奥鉄梯子ここからスタート

s-pb152339杖自由にお使いください

s-pb152377

中間の標識

s-pb152392

高尾山頂上

s-pb152400

三角点標石とペンチ藍染山・大麻山・天円山遠望

s-s-pb152394

高尾山からの展望・剣山系も遠望できます

s-pb152406

三角点の展望所からの眺め

s-pb152390

このコースで唯一ロープばの登り

ロープに頼らんでも大丈夫です(^o^)

 

日本百名山・雨飾山1963.2m

登った日・216年10月14日(金)山の天気晴れ

投稿者寿見長子

s-%e6%a6%82%e5%bf%b5%e5%9b%b3

概念図

    s-img_1245s-img_1246s-img_1247

     s-img_1248s-img_1252s-img_1254

      s-img_1255s-img_1257s-img_1259

       s-s-img_1261s-img_1263s-img_1265

       s-img_1268s-img_1269s-img_1270

       s-img_1271-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bcs-img_1276s-img_1281

       s-img_1282s-img_1284s-img_1287

                             s-img_1305

大麻山・538m

登った日2016年10月10日・体育の日

大麻山も随分と御無沙汰していたが体育の日に合わせて登ってみた

登山時間も山頂休憩時間を取り過ぎ結果は4時間ほどかかってしまった。

\(^o^)/

s-%e6%a6%82%e5%bf%b5%e5%9b%b3GPSiによるルート図

s-%e5%a4%a7%e9%ba%bb%e5%b1%b1断面図

登山時間4時間