千石・万石・西尾根周回

【登った日】      2020年12月22日(月)晴れ

【山域・山名】     徳島県・鳴門市・(万石山369m) (千石山277.1m)

【メンバー】      初心者クラブ・5名

【登山時間】      5時間20分

西尾根登山口9:00~~~~~~11:00~H300m地点11:05~~~~~11:30万石山11:35~~~~~~12:13千石山ラン

チタイム13:05~~~~~~~14:20駐車地点      

GPSルート

高松道29ここの道端に駐車

側道の階段

西尾根登山口・よく下草のそうじができていますがきゆぅな登りが続きます

登山道から遠望でr

登山道より左方愛染山遠望ですグルーと回って右に千石山です

松の緑が鮮やかに登山者を楽しませてくれます丸太の小口切りペンチが二箇所あります

登ってきます

合流地点まで登ってきました、一本入れます

合流地点過ぎれば間もなく万石山です

サンキラの実が鮮やかないろずいています

万石山に着きました。林の中で展望はなく影で写真が写しずらいです

みんなで仲良く写しますお日様と木陰で失敗しました

千石山に着きました。此処で食事タイムです、ここの松は背丈が低くて箱庭のようです

高松道の側道の階段のフエンス前におりました

駐車地点に帰りました。

川股ダムより鉢伏山(439.4m)

【登った日】       2020年11月19日(木)晴

【山域・山名】      香川県東さぬき市・上板町に跨る鉢伏山(439.4m)

【メンバー】       やぶ山・コトブキサン

【登山時間】       5時間40分

間伐材の枝打ちが散乱して歩きずらい、登山道は沢をのぼったり岡に上がったり下がったり、沢は岩がゴーロゴーロ水量はない。

GPSによるルート

ダム湖の橋を渡り湖畔の林道をしばらくあるく

橋の手前が駐車ペース。香川ナンバーがごだい、大山さんに登ったらしく鉢伏山は私たち二名のみ。

登りには写真が撮れなくて鉢伏山に到着です。

一本松越まで降りてきました、香川の人達が数人いました、大山さんにいっていた。

此処から川股ダムにくだります予想より悪路でした。

ダム湖まで帰りしばらく紅葉撮影です。

ダム湖に映る紅葉。

同じような写真になってしまいました。

今回は八合目あたりから右に振っての登りがキツク悪戦苦闘、涸沢で小石混じりがざれて登れない、やっと支尾根に出た。此処から下草もなく10分ほどて縦走路に出て左に5分で鉢伏山に着いた。

下山して紅葉に癒され身も、心も、まったりした一日でした。

八十八番大窪寺と女体山(776m)矢筈山(787m)

【登った日】    2020年11月15日(日) 晴れ

【山域・山名】   香川県・さぬき市・女体山(776m)矢筈山(787m)

【登山形態】  四国遍路八十八番大窪寺より女体山・矢筈山・女体神社・大窪寺周回

GPSルート

3Dによる断面図無料駐車場下山して帰ってくると満車状態、入場待ちの車のれつが延々と国道口まで続いた(>_<)大窪寺正面石段の紅葉

正門前

階段を延々と登っていく

階段も古くなった危ない個所も多々あります。

矢筈山登山口・段々がきつく此処で敗退あと5・6分で行けるのに一つ奥と勘違いしてリタイヤ。

相棒は登って10分で帰って来た。もう一つの女体山(274m)・展望台まで相棒は登って帰り道追いついて一緒に下山した。(行往約10分余り)

雲早山(1495.9m)

【登った日】    2020年11月8日山の天気曇ガスで視界ゼロ

【山域・山名】   徳島県・那賀町・雲早山(1495.9m)

【メンバー】    初心者クラブ五名

【登山時間】    4時間35分

・・・・・・・・・・・・・登り2時間3分

・・・・・・・・・・・・・頂上食事タイム57分

・・・・・・・・・・・・・下り1時間35分GPSによるルート3Dによる下り断面図・登りはGPSのエラーて゛失敗。

登山口

ちいさな沢越していきます。

休息所ペンチ稜線に出ました。頂上到着・記念撮影・ガスが一面におりて全く展望がありません。下山して帰り道スーパー林道からの撮影ですがあまり良くありません。この頃になってガスが飛んで晴れ間も出ました。

旧土須峠付近。紅葉は全く見当たりませんでした。

石堂山(1636m)・白滝山(1526.1m)

【登った日】      2020年10月25日(日)山の天気晴れ

【山域・山名】     徳島県つるぎ町・石堂山(1636m)白滝山(1526.1m)

【メンバー】      初心者クラブ女性三名・男性一名

【登山時間】      (6時間20分)

【駐車地点9:25~~~9:35石堂神社9:40~~12:30石堂山13:05~~~15:30石堂神社15:30~~~15:45駐車地点 

 

注意点・神社まで車で入る予定が急な車道のため登れず失敗した。(車はホンダの軽自動車)

登山時間は年齢が大きく左右されるので参考になりませんよ(>_<)ちなみにリーター年齢昭和初期です(笑)

GPSログです。

3Dによる断面図

石堂神社観光道路コンクリートのタタキ舗装がしてありますが、急斜面で登れなく此処に駐車

石堂神社、左にトイレあります。休息所もあるそうです、未確認。

四等三角点

登山道脇の黄葉

秋の深まり感じる色とりどりの落葉

此処は平坦な登りです。秋の深まりを感じますね。

自然林の小道はほんとうに身も心もも癒されます。

展望が開けて石堂山が見えてきました。

大工石小屋の前を通ります、間もなく御塔石です。

御塔石到着です、写真スポットで皆さんお食事で、どいてもらえないので、仕方なく写しました。

石堂山到着しました、此処で食事タイムにしましょう。最高の天気に恵まれました。

矢筈山を眺め秋の深まりを感じつつ(^^♪