登った日・2012年10月14日(日)曇り
今回初めて四国の道から屋島周回して休息含む6時間ちかくかけ、また、長崎鼻では穏やかな瀬戸内海の風景、行き交う船、船を眺め、手弁当の味に舌ずつみ、久しぶりのゆっくり気分を過ごすことができ満足感を味わう。
かしみ-る3Dによる概念図この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。承認番号 平18総使、第296号)」
断面図
長崎鼻より瀬戸内海の眺望・砲台跡の説明表示有り
四国の道・此処に駐車させてもらう。
四国の道、案内版・舗装路を登っていく。
舗装路の四国の道・自然林が目にやさしい。
四国霊場八十四番屋島寺。
(南嶺の表示有り)
遊鶴亭・展望台。
長崎鼻の砲台跡の表示説明版
長崎鼻の四等三角点(点名長崎鼻)
遊鶴亭展望台から瀬戸内の海眺望。
北嶺遠望
最近のコメント