国道193号の霧越峠開通記念碑横から取り付く。登山道は赤紐もあって解りやすいが鰻轟山までは息の弾む急な登りが続く。鰻轟山からは小さなアップダウンを繰り返し進む。無名ピ-ク約1010mを直進し、ミスってしまい30分のロスタイム、しかし何気なくではなく赤紐も多く吊るして有り古い目印もついている。山歩きは自分以外の赤紐は頼り過ぎるとどえらい目に合うと知りつつGPSの確認が5分遅れたための失敗だぁ・・・引き返しGPSル-トを進む、鹿避けネットに沿って進むが今度は赤紐も全くない、ネットと別れるようになると赤テ-プが貼ってあり此処からは赤テ-プが信用でき吉野丸までキツイ登りが続くがひと踏ん張りで目指す山頂も近い。樹林帯で展望は無い。
登山日・2012年6月11日(火)山の天気晴れ後曇り
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図
25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平18総使、第296号)」
鰻轟山
廃材同様の鹿避けネットに沿ってシキビのブッシュの中を進む後ろは吉野丸かな?
このあたりが唯一展望が開けた地点。
縦走路こんな尾根道に動物の風呂場
吉野丸山頂で、念願の250座、完登記念。
4 個のコメント
Skip to comment form
完登おめでとうございます。
目標を持って登れば張り合いも出てきますね。
これからも頑張って下さい!
有り難うございます。低い高いにかかわらす゛何か目的があるのが人生、生きがいかもしれませんね。今年は寿見さんが是非、北海道に連れていってとの事で話がトントンと進み家族にも了解してもらって二人で行くことになりました。費用も半分ですむので有難いです、観光も兼ねて行ってきます。宜しく。
恒例になった北海道の山旅ですね。
無理せずのんびりペースで楽しんできてください。
しかし、やぶ山さんのパワーはすごい!
有り難うございます。今年は山半分、観光半分で行ってきます。