登った日・2,002年 10月13日 |
西日本第二の高峰 |
標高・1954.7m |
徳島市より2時間30分、のアクセスでおおぼら橋登山口に着く。<83K>ほら貝の滝経由で剣山。登り2時間30分自然林も多く、登山者は少なく紅葉の秋を楽しみながら最高の山歩きが出来る。ホラ貝谷と次郎笈谷にかかる丸太橋は腐っているかも??沢におりて越す。此処までは標高差も少なく沢沿いのしっかりした登山道が続く。<途中ザレ場一箇所注意>此処からいよいよ登りになって息を整えながらすすむ。木立の間から望む槍戸山、次郎笈はまた趣きが異なり楽しましてくれる。≪見ノ越が表道ならこちらは裏登山道としておくか・・(@_@)・・・≫ヒュツテより二本の木道が山頂に延びている。山頂は広く展望も360度ほしいまま、天気に恵まれれば石鎚山も見えるそうな三角点は石積の中から少し頭をだしている(*_*)・・・
動く写真左の下をクリックすれば写真が止まるよ--- |