穴吹駅より・行場回り・高越山・ふいご温泉 三角点標高・1121.96m
  所在地・徳島県


今回はJR穴吹駅を下車、市場、上谷と進み、高越寺参拝道古道を登る。上谷集落では<高越山にいきよんで>お年寄りから声かけてくれる、此処から登る人は<よぅけおらんよ>と親切に教えてくれる。古道を外してカントリ−横の車道も通る。赤テーフもご丁寧に時々付いている。赤い煉瓦門の脇から行場回りで登ってみた。せり割りの大岩、岩の間に鎮座している仏様、岩から岩に鉄梯子が数箇所、変わった趣きがあり面白い高越山が楽しめた。


記録・2008325日(火)山の天気晴微風

通過地点

到着時間

出発時間

            備考

穴吹駅

・・・

7:25

JR・売店有り・客待タクシ−有り

分岐

8:15

8:16

四国カントリ−方面と此処で別れる。傾斜のきつい生活道を進む

水道施設前

8:34

8:35

此処から山道

高越山指差石柱

8:40

8:43

高越寺参拝堂の唯一の標柱・昭和10年香川郡浅野町と読める

四国カントリ−

8:48

8:49

ゴルフ−場脇の道路にでる

標識

9:07

9:08

此処から山道3.3キロ・2時間5分標示・鉄塔55の標示

二十五丁・丁石

9:37

9:38

高越寺まで

十五丁・丁石 

10:26

10:27

高越寺まで

九丁・丁石

10:43

10:44

高越寺まで

赤い煉瓦門

11:08

11:09

時代を経た煉瓦作りの二本の柱。

行場入り口

11:10

11:11

自然石の案内標示

競割の通過

11:16

11:19

二つ大岩の間・苔生す神秘的・競割りの通過・石仏鎮座・

参道に出る

11:30

11:30

お寺下の通常八幡さんから登って参拝道に出る

仁王門

11:33

11:34

石段登つて仁王門くぐる左に進むと高越山・山頂

高越山

11:43

12:05

弘法大師の立像の建つ山頂

三角点

12:09

12:10

標高1121.96m 設置明治20421日の記名有り

仁王門

12:15

12:15

行きにくぐった

中の郷

13:00

13:10

池と無人のお寺・鳥居・獅子駒前で休憩

ふいご温泉

14:10

・・・

ふいご温泉旧の入り口ゲ−ト前に降りる

<歩行時間6時間45分・沿面距離13.6km  累計標高1272m>

弘法大師立像

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第296号)」

断面図

分岐四国カントリ−と上谷の標示がある 水道施設・此処から山道
参拝道・道しるべ昭和10年の銘有り 右がカントリ−コ−ス左ガ−ドレ−ルの切れた箇所に上がる
3.3k2時間05分の標識 二十五丁の丁石
昔は仏様を祀っていたらしい青石の祠 十五丁の丁石
九丁の丁石 煉瓦作りの門柱を通る登山者
行場入り口の表示 行場入り口
この上に石仏鎮座 見上げるような大岩・競割り
行場の見上げるような大岩と鉄梯子 苔生す競割りの奧に岩の間に祀られた石仏
高越寺の山門をくぐる登山者 此処を登って山頂
三角点 ふいご温泉旧ゲ−ト前に下山